12月27日14時〜15時
講師 まさみ先生
料金 千円
ハーブを使ったおとそ作りを開催されます。
ぜひ来てくださいね。
今日は、もぬけのからのようになっていました。
というのも、娘の私立高校ネット出願というやつで、
『受験票を印刷してきて。もうみんな提出してるよ。』
と言われ、急いでコンビニにネットプリントをしに。
忘れてはいけないから、いち早くネット願書登録して、登録確認書をプリントして、振り込みもしたのに。
どうして、受験票の印刷を忘れていたんだろう。
メールを振り返り、ネットプリントの詳細を見ると既に有効期限切れ。
ああ、やってしまった。
中学校に救いを求めて電話をしたら、予想外の塩対応で。
こちらではなんともならないから、ネット出願を受け持ってるシステム会社に相談してほしいとのこと。
全部できてたのに、なぜ、受験票の印刷だけできなかったんだろう。
よりによって、娘は私立はこの1校しか受けない。
公立高校が第1希望だが、そうは言っても私立を受けないのは怖すぎる。
このまま受けられなかったら、どうするんだろう。
わたしは、この子の人生を変えてしまう。
いてもたってもいられない状態で、システム会社に電話したら、
『そちらの高校は、まだ受験票の印刷が始まっていないので大丈夫ですよ。』
と、優しくお姉さんが答えてくれた。
『1月30日以降にできるようになりますからね。その時に、またメールが届きますからね。』
と。
ああ、良かった。
お姉さんが天使のようでした。
でも、なぜ既に受験票を印刷して提出している子がいるのか、
中学校からの案内にも、1月7日までに印刷して持ってくるように書いてある。
一抹の不安は拭えないが、ひとまずほっとした。
不安という緊張からの解放に、しばらく抜け殻のようになってたわけです。
長女が帰宅して、こんなことがあったんだと話すと、そもそもなんでお母さんが手続きしたの?と言われる始末。
そういう事は、関係ないところまで一字一句読みこむお父さんがやった方がいいんだから。と。
確かにそうだった。これからは、任せよう。
それにしても、うちのパパさんやる事多いなあ。
感謝してます。
ブログ一覧に戻る